合宿免許は高知ニュードライバー学院で免許と高知の思い出を持ち帰ろう

普通免許の合宿料金には教習料宿泊料食費交通費を全て含みます。

普通AT 250,000円~
  • ※入校日・宿泊タイプにより料金は異なります
  • ※普通AT最短13日+3日まで宿泊保証
  • ※往復交通費実費支給 (上限2万円)
  • ※別途 仮免許試験料(1,800円/1回)必要
  • ※別途 仮免許交付料(1,100円)必要
高知ニュードライバー学院は 高知県のほぼ中央、「仁淀ブルー」とも称えられる日本有数の清流・仁淀川が流れる「いの町」にあります。 かつて土佐和紙産業で栄え、周辺には紙問屋や商家の蔵などが点在し、現代においても紙に関連する産業が盛んな土地柄です。 当校は県内でも屈指の広いコースと充実した設備を備えており、初めて自動車の運転にチャレンジする方々からも、開放感があって安心安全に運転感覚と技術が身につくと好評をいただいています。 気さくでフレンドリーなスタッフとわかりやすく丁寧な教習で、楽しく短期間で運転免許を取得していただけます。
高知ニュードライバー学院教習コース全景

取得できる免許と料金(表示金額は全て税込みです)

普通免許ATMT
普通AT車(最短13日) 普通MT車(最短15日)

入校資格

年齢 満18歳以上
視力 両目で0.7以上 かつ 1眼でそれぞれ0.3以上(眼鏡・コンタクト 可)
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※下記料金表はAT車です。MT車は各+22,000円。
  • ※二輪などの免許(原付は除く)を所持している場合は割引あり。
  • ※入校日(入校時期)により料金が異なります。
3/20~7/16
10/1~11/30
12/1~12/11 7/17~7/31
9/14~9/30
9/1~9/13 8/1~8/31
相部屋 250,000円 280,000円 295,000円 305,000円 315,000円
ツイン 252,500円 285,000円 300,000円 310,000円 320,000円
シングル 257,000円 290,000円 310,000円 320,000円 330,000円
ホテルシングル 355,000円 360,000円 360,000円 365,000円 370,000円
← 料金表は左右にスワイプできます →

料金に含まれるもの(30歳以下保証) ※31歳以上の方の保証はお問い合わせください

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

料金に含まれないもの(学校でのお支払い)

仮免許試験料 1,800円/1回  仮免許証交付料 1,100円

※仮免許学科試験に3回不合格の場合は一時帰宅して地元の免許試験場で仮免学科を受験し、合格後に再入校となります。諸費用はお客様負担となります。

入校日について

普通免許の入校日は、火曜日・木曜日・土曜日です。 7月・8月・ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大2万円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大20,000円まで支給いたします。

準中型免許
準中型(最短6-18日)

入校資格

年齢 満18歳以上
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
無し原付 363,000円 17泊18日~
二輪 341,000円 16泊17日~
普通AT 200,000円 7泊8日~
普通MT 168,000円 5泊6日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

料金に含まれないもの(学校でのお支払い)

仮免許試験料 1,800円/1回  仮免許証交付料 1,100円

※仮免許学科試験に3回不合格の場合は一時帰宅して地元の免許試験場で仮免学科を受験し、合格後に再入校となります。諸費用はお客様負担となります。

入校日について

準中型免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

大型2輪免許
大型二輪MT(最短6-16日)

入校資格

年齢 満18歳以上
視力 両目で0.7以上 かつ 1眼でそれぞれ0.3以上(眼鏡・コンタクト 可)
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
無し原付 280,000円 15泊16日~
普通準中型中型大型 240,000円 13泊14日~
普通二輪 125,000円 5泊6日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

入校日について

大型二輪免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

普通2種免許
普通二種(最短7-10日)

入校資格

年齢 満21歳以上で、普通免許・準中型免許などを取得後、3年以上の運転経験がある方(免許停止期間を除く)
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
普通二種AT
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通AT 225,000円 7泊8日~
準中5t限定AT中型8t限定AT 205,000円 6泊7日~
普通二種MT
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通AT準中5t限定AT中型8t限定AT 225,000円 7泊8日~
普通MT準中5t限定MT中型8t限定MT 205,000円 6泊7日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

入校日について

普通二種免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

中型免許
中型一種(最短4-10日)

入校資格

年齢 満20歳以上で、普通免許・準中型免許などを取得後、2年以上の運転経験がある方(免許停止期間を除く)
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通AT 240,000円 9泊10日~
普通MT準中5t限定AT 215,000円 7泊8日~
準中5t限定MT 160,000円 5泊6日~
準中型(限定なし) 130,000円 5泊6日~
中型8t限定MT 95,000円 3泊4日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

料金に含まれないもの(学校でのお支払い)

仮免許試験料 1,800円/1回  仮免許証交付料 1,100円

※仮免許学科試験に3回不合格の場合は一時帰宅して地元の免許試験場で仮免学科を受験し、合格後に再入校となります。諸費用はお客様負担となります。

入校日について

中型一種免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

大型免許
大型一種(最短7-13日)

入校資格

年齢 満21歳以上で、普通免許・準中型免許などを取得後、3年以上の運転経験がある方(免許停止期間を除く)
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通MT 355,000円 12泊13日~
準中5t限定MT 325,000円 11泊12日~
準中型(限定なし) 275,000円 10泊11日~
中型8t限定MT 245,000円 8泊9日~
中型 225,000円 6泊7日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

料金に含まれないもの(学校でのお支払い)

仮免許試験料 1,800円/1回  仮免許証交付料 1,100円

※仮免許学科試験に3回不合格の場合は一時帰宅して地元の免許試験場で仮免学科を受験し、合格後に再入校となります。諸費用はお客様負担となります。

入校日について

大型一種免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

大型2種免許
大型二種(最短7-15日)

入校資格

年齢 満21歳以上で、普通免許・準中型免許などを取得後、3年以上の運転経験がある方(免許停止期間を除く)
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※所持免許により料金と最短日数が異なります。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通MT準中5t限定MT 475,000円 14泊15日~
準中型(限定なし) 445,000円 13泊14日~
中型8t限定MT 400,000円 12泊13日~
中型(限定なし) 385,000円 10泊11日~
大型 290,000円 6泊7日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

料金に含まれないもの(学校でのお支払い)

仮免許試験料 1,800円/1回  仮免許証交付料 1,100円

※仮免許学科試験に3回不合格の場合は一時帰宅して地元の免許試験場で仮免学科を受験し、合格後に再入校となります。諸費用はお客様負担となります。

※大型一種免許を所有している方は仮免許を取得する必要はありません。

入校日について

大型二種免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

大型特殊(大特)免許
大型特殊(最短4-10日)

入校資格

年齢 満18歳以上
視力 両目で0.7以上 かつ 1眼でそれぞれ0.3以上(眼鏡・コンタクト 可)
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通準中型中型大型 105,000円 3泊4日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

入校日について

大型特殊免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

牽引(けん引)免許
けん引(最短6日)

入校資格

年齢 満18歳以上で、普通・準中型・中型・大型、いずれかの免許をお持ちの方
視力 両眼で0.8以上、かつ、1眼でそれぞれ0.5以上(眼鏡・コンタクト可)
深視力誤差2cm以内
色彩 信号機の色が識別できること

料金

  • ※この車種では食事付きの合宿プランはありません。下記料金には食事代は含みません。
  • ※下記料金表は相部屋宿泊プランの料金です。宿泊施設により料金が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
所持免許 料金(税込) 最短日数
普通 準中型 中型 大型 140,000円 5泊6日~

料金に含まれるもの(50歳以下保証)

教習費 技能教習料 技能検定料 は、卒業まで追加料金なし
宿泊費 最短宿泊日数+3日まで保証
以降、相部屋・トリプル・ツイン 4,000円/泊  シングル 4,500円/泊  ホテルシングル 6,500円/泊 

入校日について

けん引免許の入校日は、日曜を除く月曜~土曜日です。 ゴールデンウィークや年末年始などの連休前後、当校が定める特定の月は入校できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

交通費最大15,000円支給

教習を修了した方には、卒業時に往復交通費実費を、最大15,000円まで支給いたします。

宿泊施設

  • ※合宿の宿泊施設は、シングル~3DKのマンションタイプ、高知市繁華街にほど近いシティホテル(シングルのみ)より選んでいただけます。
  • ※各宿泊施設とも、コンビニ・スーパー・銀行は、徒歩5分圏内にあります。
  • ※全室禁煙です。喫煙スペースはあります。ホテルシングルの場合、空きがあれば喫煙可の部屋も選択できます。
  • ※下記宿泊施設が満室の場合、他の宿舎を利用する事があります。予めご了承ください。
サントス枝川
サントス枝川
サントス枝川設備
コーポあゆみ
コーポあゆみ
コーポあゆみ設備
オリエントホテル高知
オリエントホテル高知

アクセス

教習を修了した方には、卒業特典として往復にかかった交通費実費(普通免許プラン最大20,000円・その他免許プラン最大15,000円)を支給いたします。
  • 高知への公共交通機関は、高速バス(JR 高知駅着)・JR(高知駅着)・航空機(高知龍馬空港着)を利用できます。
  • 合宿入校する場合の集合場所はJR高知駅北口です。(合宿お申し込み時に集合場所の詳細をお送りします)
  • 高知龍馬空港から合宿集合場所のJR高知駅までは、空港~高知駅連絡バスをご利用ください。時刻・料金については、下記バス会社ページをご参照ください。
バス・鉄道・車でのアクセス
各空港から高知龍馬空港へのアクセス
各県からのアクセス例
各県からの推奨アクセス例です。(PDF)
岡山~高知 高速バス
岡山~高知間 推奨高速バスのご案内。
入校日の集合時間(11:10)には、高知駅に到着する便をご利用ください。
GoogleMAPで経路検索
まずは出発地を〔あなたの最寄り駅〕到着地を〔JR高知駅〕として 経路検索し、続けてを〔到着時刻〕→〔11:10〕+〔入校予定日〕として検索してください。
合宿入校日の集合場所 JR高知駅北口 ロータリー付近 11:10 に集合

合宿免許の特典

合宿期間中に1回、午後の教習をお休みにして高知の観光スポットやアクティビティなどをご案内いたします。季節や天候により行程は変わります。

例えば桂浜周辺

高知を代表する観光名所 桂浜周辺には、その風景だけでなく、かつお藁焼きタタキの調理体験ができるお食事処、坂本竜馬記念館、桂浜水族館などなど、多彩な観光施設がぎゅっと詰まっています。自分で調理した出来たて藁焼きタタキは格別の美味しさです。

例えば仁淀川周辺

日本屈指の清流・仁淀川 を巡ります。高知名物「沈下橋」を歩いたり、夏なら川泳ぎなども楽しめます。 屋形船やサップなどのアクティビティ(有料)では、水の透明度が非常に高いため空中に浮いているような不思議な感覚を体験できます。

お気軽にご相談ください